軽トラキャンピングカー

【自作キャンピングカー】42日目:窓の調整、はしごの組み立てと取り付け

2023年10月25日

こんにちは。フォトブロガーのSHIN(@SHIN_Litra)です。

写真活動を続ける中で以前から平日の天気の良い日にも撮影に行きたいと思ったり、日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。

40日目&41日目の作業の振り返り

前回の作業で内壁と天井の塗装、はしごの骨組み作成と塗装が完了しました。

【自作キャンピングカー】40日目&41日目:内壁と天井の塗装、はしごの作成

続きを見る

今日はこの作業の続きから進めていきます。

42日目:窓の調整、はしごの組み立てと取り付け

窓の調整

以前の作業で窓の取り付けは完了したものの、建て付けがあまりに悪い状態で放置していました。

そもそも建て付けが悪いのは窓枠と窓の隙間がほとんどないことに原因があるため、今回窓の縁を削って無理やり隙間を作ることにしました。

ひとまず窓を外します。

 

窓を外す

 

次にアクリル板が傷つかないように両面をポリクロスマスカーで覆います。

薄いビニールなので、何重かに重ねておきます。

 

ポリクロスマスカーで覆う

 

マスキングテープでしっかり固定する

 

蝶番を外し、トリマーで削ります。
※横着して手持ちで削っていますが、テーブルなどの上で固定して削ることをオススメします

 

蝶番を外す

 

トリマーで削る

 

トリマーで削る2

 

蝶番の厚みに合わせて全体を削ったので、高さ的にはちょうど良い感じです。

 

トリマーでの削り完了

 

このままだと凸凹すぎるので、ポリッシャーで磨き、平に整えていきます。

 

ポリッシャーで平に整える

 

磨いた後、窓枠にハメてみましたが、引っかかることなくスムーズにハマりました。

 

良い感じでハマった窓

 

そして、前回窓を取り付けた時に無理やり削った窓枠の蝶番の溝を整えていきます。(窓枠自体を削ることは普通ないと思いますが・・・)

 

トリマーで窓枠の蝶番の溝を整える

 

続いてトリマーで削った面を下にし、上側に蝶番を取り付けます。

窓枠自体を削っているので、窓に溝を掘る必要はありません。

 

蝶番を取り付ける

 

そして蝶番を取り付けた後、再度窓をハメてみました。

ピッタリ!良い感じです。

 

キレイに収まった窓

 

ということで、こちらをしっかり固定していきます。

 

蝶番を窓枠に固定

 

ポリクロスマスカーを剥がせば窓の調整完了です。

 

ポリクロスマスカーを剥がす

 

窓の調整完了

 

窓を取り付けた後は内側に戸当たりを付けます。

戸当たりはドアでも使用した雑巾摺を使用します。

カインズ公式サイト

こちらは事前に長さを測り、カットして塗装を済ませていました。

ドア枠の設置面にゴリラボンドをつけ、内壁の固定にも使用した25mmのスクリュー釘で固定します。

 

戸当たりを付ける

 

戸当たりを付ける2

 

戸当たりを取り付けたら窓の完成です。

固定具を付けていないため、この状態だと窓が勝手に開いてしまいます。

固定具は後日取り付けることにして、一旦テープで仮留めしておきました。

 

換気扇横の隙間埋め

次に換気扇の横に空いている隙間を埋めます。

 

換気扇横の隙間

 

前回長さを測り、同じ板を2枚し、塗装を済ませておきました。

まずは1枚目の板に下穴を開けて40mmのスリムビスで板を固定します。

 

1枚目の板に下穴を開けた後スリムビスで固定する

 

2枚目の板は長さを測ってカットします。

 

長さを測る

 

こちらもトリマーでカットしました。(トリマーの使い方を完全に間違っている

カットした板を下穴を開けて固定します。

 

カットした板を固定する

 

板の隙間をコーキングするためにマスキングテープを貼ります。


マスキングテープを貼る
 

コーキング剤を付けて、コーキングヘラで形を整えます。


コーキング剤を付ける


コーキングヘラで形を整える

 

マスキングテープを外したら完成です。


換気扇横の隙間埋め完成

 

屋根の部分に隙間があるのが少し気になりますが、ひとまず雨は入らないので、問題ないかと。(虫の溜まり場にならないことを祈る)

 

はしごの組み立てと取り付け

さて、次は今日のメインの作業となるはしごの組み立てです。

こちらは前回塗装を済ませていました。

まずははしごを仮組します。

 


はしごの仮組

 


はしごの仮組2

 

仮組した後、L字アングルで補強します。

こちらはカインズで4つ購入しました。

 

順調にいくかと思いきや、ここで罠が・・・。

L字アングルに空いている穴の位置が合わず、このままだと4箇所の内、3箇所しかビス留めできません。

 


穴の位置が合わないL字アングル

 

仕方ないので、ドリルでL字アングルに穴を開けて調整しました。

 


穴開けしたL字アングルで補強

 


穴開けしたL字アングルで補強2

 


穴開けしたL字アングルで補強3

 

角度的にはみ出てしまいますが、はしごを使う分には支障がないので、そのまま放置しました笑

補強が完成したところで、いよいよはしごを固定します。

コメリで購入した細身の蝶番を土台に固定します。

 

こちらの作業は工場の方にも手伝っていただきました。

 


蝶番を合わせる

 


蝶番を固定する

 

そしてついにはしごの取り付けが完了しました。

 


はしごの取り付け完了

 

乗り降りしてみましたが、超快適!

2×4材に補強のアングルを入れているので、私の体重くらいであればまず折れることはなさそうです。

 


はしごの強度も問題なし

 

今までシェルに乗り込むのも一苦労でしたが、これでようやく乗り降りが楽になります!

あとは最後にはしごを固定するためのスライド金具を取り付けました。

こちらはamazonで購入。

【Saipor】自動スプリングラッチ スライディングラッチロック

こちらも取り付け穴が合わず、金属に穴を開けて対応しました。

 


スライド金具を取り付ける

 


はしごが完成

 

ちなみにこのスライド金具だけだと不安だったので、後日、はしごの対角側にワイヤーのループを取り付け、シェルを固定するボルトにワイヤーを付けて固定できるようにしました。

ワイヤーを取り付けて固定した後、振動でスライド金具が外れていたことが一度だけあったので、ワイヤーを取り付けることをオススメします。

こちらの取り付けは後日記事にします。

はしごが付いたことに満足し、良い時間になったので、本日の作業を終了します。

 

42日目の成果

本日の作業で窓の調整と換気扇横の隙間埋め、はしごの取り付けが完了しました。

はしごの作成と取り付けがうまくいくか心配だったので、ホッとしています。

それにしても快適すぎる・・・!

外観は完成したので、行こうと思えば車中泊に出かけられる状態ですが、窓の金具が付いていないので、もう一歩ですね。

さて、次回は窓の金具取付と内装作りを進めます。

この記事が少しでも軽トラキャンピングカーDIYの参考になったら嬉しいです。

ではまた!

  • この記事を書いた人

SHIN

北海道出身、千葉県在住。関東を中心に朝日・夕陽・ジャンクションなどを撮影しているフォトブロガーです。ブログでは撮影スポットやストックフォトの紹介記事などを書いています。X、Instagramで撮影した写真を投稿しているのでフォローいただけると嬉しいです。

-軽トラキャンピングカー

© 2024 渡り鳥のように