軽トラキャンピングカー 2023/9/28 【39日目:シェルのコーキング、ドアの調整、内壁の塗装準備】DIY未経験者が自作で軽トラキャンピングカーを作ってみた。 こんにちは。フォトブロガーのLitraです。 写真活動を続ける中で以前から日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。 38目目の作業の振り返り 前回の作業でドアの作成、シェルの積込、窓とドアの取付を進めました。 今日もこの作業の続きから進めていきます。 39日目:シェルのコーキング、ドアの調整、内壁の塗装準備 シェルのコーキング 作業でシェルの積込が完了しました。 今一度シェルを見回すと、所々コーキングに不安な箇所がありまし ... 続きを読む 軽トラキャンピングカー 2023/9/28 【38日目:ドアの作成、シェルの積込、窓とドアの取付】DIY未経験者が自作で軽トラキャンピングカーを作ってみた。 こんにちは。フォトブロガーのLitraです。 写真活動を続ける中で以前から日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。 36日・37目目の作業の振り返り さて、前回の作業で外壁の塗装(2回目、3回目)、ドアの作成、窓の蝶番の取付を進めました。 今日もこの作業の続きから進めていきます。 38日目:ドアの作成、シェルの積込、窓とドアの取付 ドアの作成 前回の作業でドアの隙間の木材を作り、塗装を行いました。 今回は木材を固定し、ドア ... 続きを読む ストックフォト 2023/9/18 【Adobe Stock】コントリビューター Firefly ボーナスについて こんにちは。フォトブロガーのLitra(@LitraTokyo1)です。 Adobe Stockでコントリビューター Firefly ボーナスというプログラムが新設されたようなので、今回の記事ではこちらについて解説していきたいと思います。 そもそもAdobe Stockって何?どうやって会員登録するの?という方は下記の記事も併せてご覧ください。 Adobe Stockコントリビューター Firefly ボーナスについて コントリビューター Firefly ボーナスのことをなぜ知 ... 続きを読む 軽トラキャンピングカー 2023/9/20 【36日・37日目:外壁の塗装(2回目、3回目)、ドアの作成、窓の蝶番の取付】DIY未経験者が自作で軽トラキャンピングカーを作ってみた。 こんにちは。フォトブロガーのLitraです。 写真活動を続ける中で以前から日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。 35日目の作業の振り返り さて、前回の作業で左壁のコーキング、ドアの作成、外壁の塗装(1回目)を進めました。 今日もこの作業の続きから進めていきます。 36日目:外壁の塗装(2回目)、ドアの内側のベニヤ板塗装 外壁の塗装(2回目) さて、前回の作業で1回目の塗装が完了し、乾いたので、2回目の塗装を行います。 ... 続きを読む 軽トラキャンピングカー 2023/9/10 【35日目:左壁のコーキング、ドアの作成、外壁の塗装(1回目)】DIY未経験者が自作で軽トラキャンピングカーを作ってみた。 こんにちは。フォトブロガーのLitraです。 写真活動を続ける中で以前から日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。 34日目の作業の振り返り さて、前回の作業でダボのやすりがけ、マスキング、右壁と前壁のコーキング作業を進めました。 今日もこの作業の続きから進めていきます。 35日目:左壁のコーキング、ドアの作成、外壁の塗装(1回目) 左壁のコーキング まずは前回作業が残っていた左壁のコーキング作業から始めます。 隙間にコー ... 続きを読む ストックフォト 【2023年の収益を公開】ストックフォトでどれくらい稼げるの? 【2022年総括】ストックフォト収入はいくら?どんな写真が売れた? 【副業検討中の方は必見】ストックフォトは副業に向いているのか? 朝日・ブルーアワー 最高の穴場。浮島町公園から見る羽田空港と朝日が美しい。 ほぼ貸切で朝日を撮影できる最高の穴場スポット。東扇島東公園 屋外にある操舵室。いかりデッキから撮影する朝日。新木場緑道公園 夕陽・マジックアワー フジテレビにある不思議な球体。はちたまから見る美しい東京の夕暮れ 関東屈指の美しさ。荒崎公園の岩礁から見る夕陽と富士山 【関東の富士見100景】明治百年記念展望塔で見る夕暮れの富士山が美しい ジャンクション 見るものを圧倒する姿はまさにヤマタノオロチ。箱崎ジャンクション 関東トップクラスの撮影ポイント。神奈川の雄、生麦ジャンクション 東京で最も歴史のある江戸橋ジャンクションはレーザーが美しい。 author