こんにちは。フォトブロガーのSHIN(@SHIN_Litra)です。
写真活動を続ける中で以前から平日の天気の良い日にも撮影に行きたいと思ったり、日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。
16日目の作業の振り返り
さて、前回の作業で換気扇周りの謎スペース固定と機密防水テープ貼りを進めました。
-
【自作キャンピングカー】16日目:換気扇周りの謎スペース固定、機密防水テープ貼り
続きを見る
今日はこの作業の続きから進めていきます。
17日目:換気扇周りの仕上げとドア枠の木材カットと塗装
換気扇周りの仕上げ
換気扇を設置する内壁から外壁まで26cmくらいの長さがあります。
長さが足りない分はダクトホースを取り付けて延長するため、まずはダクトホースを乗せる台を作っていきます。
この台の上が室外、台の下が室内になるため、断熱材を入れます。
天井と同じ要領ですが、WZピンで断熱材を固定します。
※作業の邪魔になるので、換気扇は一度取り外しました
断熱材の隙間には機密防水テープを貼ります。
本来は内側に貼るべきですが、高さ30mmの木材に対して40mmの断熱材が入っており、10mmはみ出るという設計ミスで内側に貼れませんでした・・・。(最終的には断熱材を10mm削って調整しました)
特殊な形状の換気扇を使用しているため、細かい作業が続きます。(正直もっと簡単な換気扇を選べばよかった・・・)
次にダクトホース台に貼るベニヤ板をカットしていきます。
このベニヤ板は4mmの薄いものなので、カッターでカットできます。
ご覧の通り、この形がかなり"いびつ"で合わない→削る→合わない→削るを何度も繰り返しました・・・。
ようやく合わせが終わりました。(これでも隙間できてますが)
床面は完了しましたが、側面が断熱材剥き出しの状態なので、こちらを覆うベニヤ板もカットしていきます。
ちなみにこちらの床、側面の真上には屋根がつくので、透湿防水シートは貼りません。
こちらも何度も調整し、ようやく完成しました。
玄関と室内の繋ぎ部分の固定
次に玄関と室内の繋ぎ部分を仕上げていきます。
こちらも4mmのベニヤ板をカッターでカットしていきます。
今回は室外側だけ。
こちらは難なく合わせが完了しました。(直線は楽ですね)
機密防水テープ貼りの続き
続いて、未完了箇所の機密防水テープ貼りを進めます。
玄関と室内の繋ぎ目の隙間もしっかり埋めていきます。
玄関枠の作成
次に玄関の枠を作っていきます。
玄関枠については斜め45度でカット(傾斜切断)します。
窓は見送りましたが、玄関は強度が重要だと思ったので、こちらは妥協せず作っていきます。
45度カットは初めて行いましたが、私の京セラのスライド丸のこだと後ろの黒いゴムカバーに微妙に干渉して切りづらかったです。(いっそのことゴムカバーを取り外せばよかったのか)
さて、初カットでしたが、結果は・・・見事にズレました。。。
というわけで短いに方に合わせて少し削ります。
あまりにカットし過ぎてしまうと玄関の枠に大きな隙間ができてしまうので、微調整程度に留めました。
ただ、この判断が後々のドア作成で障壁になります・・・。(長さ合わせ本当に大事)
調整が完了したところで、やすりがけと塗装を行います。
やすりがけはいつもの#240の紙やすりを使用します。
やすりをかけ終わったら、塗装します。
本日カットした木材はすべてキシラデコールのウォルナットで塗装します。
良い時間になったので、本日の作業は終了となりました。
17日目の成果
本日の作業で換気扇周りの仕上げとドア枠の木材カットと塗装が完了しました。
前回に引き続き、細かい作業で進みが遅い感じがしますが、着実に前進はしています。(そう自分に言い聞かせている・・・)
というわけで、この調子で次回は透湿防水シート貼りと窓枠の固定を行います。
この記事が少しでも軽トラキャンピングカーDIYの参考になったら嬉しいです。
ではまた!