こんにちは。フォトブロガーのSHIN(@SHIN_Litra)です。
写真活動を続ける中で以前から平日の天気の良い日にも撮影に行きたいと思ったり、日本全国で撮影してみたいと思い、軽トラを購入して荷台の上に家を作ることにしました。
35日目の作業の振り返り
さて、前回の作業で左壁のコーキング、ドアの作成、外壁の塗装(1回目)を進めました。
-
【自作キャンピングカー】35日目:左壁のコーキング、ドアの作成、外壁の塗装(1回目)
続きを見る
今日もこの作業の続きから進めていきます。
36日目:外壁の塗装(2回目)、ドアの内側のベニヤ板塗装
外壁の塗装(2回目)
さて、前回の作業で1回目の塗装が完了し、乾いたので、2回目の塗装を行います。
大まかなところはコテバケを使用し、細かいところは刷毛を使用します。
続いて右壁、前壁、左壁を塗装します。
2回目の塗装が完了し、かなり黒色が乗ってくれていますが、あと一歩というところです。
ドアの内側ベニヤ板の塗装
続いてドアの内側に貼るベニヤ板を塗装します。
こちらはワトコオイルのミディアムウォルナットで塗装します。
15分程乾かし、ウエスで残った塗料を拭き取ります。
拭き取った後に2回目の塗装を行います。
本日は塗装作業のみにして、作業を切り上げました。
37日目:外壁の塗装(3回目)、ドアの作成、窓の蝶番取り付け
外壁の塗装(3回目)
翌日も塗装作業から開始します。
2回の塗装では色の濃さが物足りないと感じたので、外壁については3回塗装することにしました。
良い感じの色合いになりました。
ドアの作成
続いてドアの作成を進めます。
まずは前回塗装した内側のベニヤ板を合わせてドアノブの位置の穴を開けます。
実際にベニヤ板を合わせて線引きをします。
次に円の直径の線を2本引きます。
以前換気扇のベニヤ板をカットする時に使用したコンパスカッターを使い、2本の交点を軸にしてカットします。
キレイな円形の穴が開きました。
サイズもピッタリです。
一旦ベニヤ板を脇に置き、以前カットした断熱材を埋め込みます。
断熱材の上から機密防水テープを貼り、断熱材の隙間を埋めます。
さらにその上から透湿防水シートを被せ、ガンタッカーで固定します。
ガンタッカーで固定した後はドアに合わせてカッターで余分なところをカットします。
透湿防水シートを貼った上から以前カットと塗装を行っていたドアの板を貼っていきます。
ドアの板を合わせてみましたが、塗料の水分を吸って木が収縮していました。
ひとまず、端の板だけ固定して少しずつ板の間隔を開けて調整しようと思いましたが、どうしても隙間が埋まらないので、追加で板を用意することにしました。
テキトーな長さの板もあったので、ドアに合わせて線引きしてカットします。
隙間の箇所以外の板は下穴を開けて、40mmのスリムビスで固定します。
板を固定した後はひっくり返して裏側からホールソーで穴を開け、やすりがけします。
カインズ公式サイト
続いて、隙間の板を作成します。
まずは端材を当てて、実寸で長さを合わせてカットします。
板と板の隙間ということもあり、左右の高さをそれぞれ測って点と点を結ぶとピッタリの板が完成します。
こちらはトリマーでカットしました。
カットした後はポリッシャーでやすりがけします。
やすりがけ後、塗装します。
乾燥するまで時間がかかるので、その間にできるところまでコーキング作業を進めます。
外壁同様、マスキングテープを貼り、その上から変成シリコンのコーキング剤を流し込みます。
カインズ公式サイト
コーキング剤を流し込んだらコーキングヘラで伸ばし、乾かない内にマスキングテープを剥がします。
剥がし終わった後、コーキングヘラでキレイに整えたら完了です。
窓の蝶番取付
次に窓の蝶番取付を進めます。
窓には値段が安かったカインズ製の76mmカラー蝶番(シルバー)を使用します。
カインズ公式サイト
以前作成した窓枠を一度バラしてトリマーで蝶番の厚さ分の溝を削ります。
-
【自作キャンピングカー】19日目:窓作成と屋根の透湿防水シート貼り
続きを見る
トリマーで溝を掘ると角が丸くなってしまうので、のみとハンマーで直線になるように溝を整えます。
溝が完成したら蝶番を当て込みます。
実際に窓に合わせてみましたが、サイズピッタリでした。(この「ピッタリすぎ」が仇となり、後で溝の調整に苦労するわけですが・・・)
問題ないことを確認したところで、蝶番に付属していたビスで固定します。
窓を開けた時に雨に触れることになるので、コーキングもしっかりしておきます。
ちょうどキリの良いところまで進められたので、本日の作業を切り上げます。
36日目&37日目の成果
この2日間の作業で外壁の塗装(2回目、3回目)、ドアの作成、蝶番の取付が完了しました。
3回塗装したことでしっかり塗料が乗り、イメージ通りの色が出ました。
ドアの作成作業も残りわずかとなり、完成間近です。
次回はいよいよ完成したシェルを乗せる作業とドアの作成・取付を進めます。
この記事が少しでも軽トラキャンピングカーDIYの参考になったら嬉しいです。
ではまた!