ジャンクション

日本のコロッセオ。生活と交通の利便性を両立した大橋ジャンクション

2021年1月11日

こんにちは。フォトブロガーのSHIN(@SHIN_Litra)です。

今回は大橋ジャンクションを紹介します。

生活利便性と交通利便性を兼ね備えた都市型ジャンクション

大橋は渋谷駅から徒歩20分くらいの位置にある都心のエリアです。

そんな都心の住宅街に突如現れる円筒の建物。

見た目はイタリア・ローマのコロッセオのような形をしています。

コロッセオのような円筒形状
コロッセオのような円筒形状

内部にはオーパス夢ひろばという吹き抜けのフットサルコートがあります。

オーパス夢ひろばのフットサルコート
オーパス夢ひろばのフットサルコート

そして屋上には四季折々の花を愛でながら散歩できる目黒天空庭園があります。

案内図
案内図

庭園は随所に和風のデザインが施されおり、水辺こそないものの、日本庭園のような雰囲気があります。

盆栽風のデザイン
盆栽風のデザイン
和風のデザインの休憩所
和風のデザインの休憩所

屋上へはエレベーターで行くことができる他、歩道橋から階段と坂を登って行くこともできます。

屋上に続くエレベーター
屋上に続くエレベーター
屋上に続く階段
屋上に続く階段
屋上に続く坂道
屋上に続く坂道

屋上庭園はらせん形状になっているため、ぐるりと一周して同じ地点に戻ることはできません。

ですが、端から端までは徒歩10分で歩ける程の距離なので、移動にそこまで時間はかかりません。

一階にはスーパーやドラッグストア、歯医者などがあり、生活利便性も高いです。

ドラッグストアと歯医者
ドラッグストアと歯医者

また、すぐ横にあるマンションの居住スペース、マンション内部にある図書館と直結しており、一見ちょっと変わった形をした複合施設のように思えます。

天空庭園とつながっているマンション
天空庭園とつながっているマンション

ですが、それだけではありません。

円筒の“ふち”の部分がらせん形状の高速道路になっており、車が走っています。

そしてこの円筒状の建物は首都高速3号渋谷線と中央環状線の合流ポイントになっています。

つまりれっきとしたジャンクションなのです。

外から見て、まさかこの建物内部に車が走っているとは思いませんよね。

この大橋ジャンクションを北東に進むと、渋谷を抜けて谷町ジャンクション三宅坂ジャンクションへの分岐方面へ、南西に進むと神奈川方面へと続きます。※谷町ジャンクション、三宅坂ジャンクションについては以下の記事で紹介しています

豊富な構図のバリエーションと美しいレーザー。谷町ジャンクション

続きを見る

青山通りに真っ直ぐ伸びるレーザーが美しい。三宅坂ジャンクション

続きを見る

こんな都心の住宅街で生活の利便性を確保しながら、東京の交通網として分合流をも実現しているという画期的な構造からGood Design賞、都市公園コンクールの国土交通大臣賞、土木学会賞などを受賞しているそうです。

大橋ジャンクションは生活利便性と交通利便性を兼ね備えた都市型ジャンクションと呼べるのではないでしょうか。

なお、住宅街で人通りが多いため、撮影スポットとして穴場とは言えません。

最寄りの池尻大橋駅からは徒歩3分の距離にある上、オーパス夢ひろばに駐車場が備わっており、アクセスは最高に良いと言えます。

珍しい形をした全景と分岐点の立体交差

大橋ジャンクションの最大の魅力は珍しい形をした全景と分岐点の立体交差の美しさです。

目黒川沿いの道路からはフルサイズカメラと14mm以下の広角レンズで全景を構図に収めることができます。

また、明るさが抑えられているため、90秒を超える長秒撮影も可能です。

但し、大橋ジャンクションの構図には照明が少なく、光条は全体的に少ないです。

目黒川沿いの地点の他、天空庭園や玉川通りからの撮影も可能で構図のバリエーションは豊富です。

まずは目黒川沿いから撮影した写真です。

コロッセオのような形をした大橋ジャンクション

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:Standard
ホワイトバランス:電球
シャッタースピード:92秒
絞り値:F11
ISO感度:50
焦点距離:14mm
レンズフィルター:なし

補足

明るさは抑えられているので、長秒撮影が可能です。

車の交通量はそれほど多くないので、車が通るタイミングに合わせてシャッターを切るのが良いでしょう。

全景を収めるにはフルサイズカメラと14mm以下の広角レンズが必要です。

撮影時期が冬なので、木の枝しか写っていませんが、桜が咲く時期には桜とジャンクションが撮影できるかもしれませんね。

次は玉川通りの歩道橋から天空庭園へと続く途中にある地点から撮影した写真がこちらです。

大橋ジャンクションの夜景

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:Standard
ホワイトバランス:電球
シャッタースピード:91秒
絞り値:F11
ISO感度:50
焦点距離:14mm
レンズフィルター:なし

こちらの写真はAdobe Stockにて販売中です。
写真:大橋ジャンクションの夜景
販売中の写真一覧:ポートフォリオ

補足

開けた地点から隣に立つクロスエアタワーの最上階までが撮影できます。

14mmでも少し見切れるくらいなので、この角度であれば12mmが欲しいところです。

玉川通りの歩道橋から撮影した写真がこちらです。

大橋ジャンクションの夜景

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:Standard
ホワイトバランス:電球
シャッタースピード:60秒
絞り値:F11
ISO感度:50
焦点距離:14mm
レンズフィルター:なし

こちらの写真はAdobe Stockにて販売中です。
写真:大橋ジャンクションの夜景
販売中の写真一覧:ポートフォリオ

補足

円筒のジャンクションへと続く分岐点を捉えた写真です。

らせん状の道路へと続く入口に当たります。

同じく歩道橋から玉川通りを撮影した写真がこちらです。

大橋ジャンクションの夜景

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:Standard
ホワイトバランス:電球
シャッタースピード:40秒
絞り値:F11
ISO感度:50
焦点距離:14mm
レンズフィルター:なし

こちらの写真はAdobe Stockにて販売中です。
写真:大橋ジャンクションの夜景
販売中の写真一覧:ポートフォリオ

補足

玉川通り沿いは車の交通量が多く、レーザーには困りません。

今回は曲線のレーザーを撮影したかったので、そちらのタイミングに合わせました。

この交差点の信号がやたら長いので、一度シャッターチャンスを逃すと、しばらく待ち時間があります、ご注意ください。

歩道橋を降り、1階から分岐点を撮影した写真がこちらです。

大橋ジャンクションの夜景

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:Standard
ホワイトバランス:電球
シャッタースピード:60秒
絞り値:F11
ISO感度:50
焦点距離:14mm
レンズフィルター:なし

こちらの写真はAdobe Stockにて販売中です。
写真:大橋ジャンクションの夜景
販売中の写真一覧:ポートフォリオ

補足

3方向から合流する分岐点と大橋ジャンクションへと続く歩道橋を構図に収めて撮影しました。

ドラッグストアと歯医者が営業している時間帯は証明が明るく、白飛びします。

歩道橋の階段を背に撮影したのですが、歩行者や自転車の通行が多いので、気を付けながら撮影しましょう。

撮影で使用した機材

参考までに今回の撮影で使用した機材を紹介します。

カメラ(SONY α7R3 ILCE-7RM3A)

 

カメラ(RICHO GR3)

 

レンズ(SIGMA Art 14mm F1.8 DG HSM)

【SIGMA】Art 14mm F1.8 DG HSM(ソニーEマウント用/フルサイズ対応)

 

L字ブラケット(SmallRig SONY α7III/α7M3/α7RIII/α9 L-ブラケットキット)

【SmallRig】SONY α7III/α7M3/α7RIII/α9 L-ブラケットキット

 

三脚(Velbon UTC 53II AS)

 

 シャッターレリーズ(ロワジャパン RM-VPR1)

 

総合評価

大橋ジャンクションの総合評価は以下の通りです。

項目 評価 コメント
美しさ ★★★★★ 円筒型ジャンクションは珍しく、建造物としての美しさが光ります。
希少性も加味し、最高評価です。
光条 ★★ 円筒状で照明が隠され、全体的に少ない光条は低評価です。
レーザー(光跡) ★★★ レーザー(光跡)の美しさは平均的です。
構図のバリエーション ★★★★★ 目黒川沿いの地点の他、天空庭園や玉川通りなど構図のバリエーションが豊富です。
文句なしの最高評価です。
穴場感 住宅街の真ん中にあるため、通行者が多く、穴場感は最低評価です。
アクセスの良さ ★★★★★ 最寄り駅から徒歩3分というアクセスの良さは文句なしの最高評価です。
おすすめレンズ 広角レンズ
総合点 21点/30点 撮影スポットとして真っ先におすすめしたいジャンクションです。

大橋ジャンクションは全国で唯一の円筒型ジャンクションという希少性を持つジャンクションです。

他のジャンクションとは異なる珍しさをぜひその目でお確かめください。

撮影地点について

最後に撮影地点を紹介します。

大橋ジャンクションは目黒川沿いの歩道や玉川通りにある歩道橋や歩道から撮影することになります。

道路の幅は広く、通行スペースには余裕がありますが、通行者が多いため、気を付けながら撮影しましょう。

アクセス

公共交通機関でアクセスする場合

・東急田園都市線「池尻大橋」駅から徒歩3
 ※東口が最も近い出入口です

車・バイクでアクセスする場合

お手持ちのナビをお使いください。

駐車場・駐輪場(バイク)情報

駐車場

オーパス目黒大橋駐車場から徒歩1分(収容台数23台)

大橋ジャンクション直結の駐車場が便利です。

駐輪場(バイク)

目黒区立 池尻大橋駅北口駐輪場から徒歩3分(収容台数15台)

最初の1時間までは無料で、以降24時間ごとに50cc以下は150円、51cc以上は300円かかります。
詳しくは上記のリンクをご覧ください。

周辺設備情報

コンビニ

すぐ近くにコンビニがあります。

ファミリーマート 池尻大橋駅北店
ファミリーマート 東山三丁目店
ポプラ 池尻大橋店

トイレ

駅および目黒天空庭園の屋上のトイレを利用することができます。

終わりに

最後までこの記事をお読みいただき、ありがとうございます!

もしこの記事を読んでジャンクション撮影にほんの少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

以下のページでジャンクション撮影スポットの記事一覧が見れます。

興味がありましたらご覧ください。

ジャンクション撮影スポットの記事一覧

また、今後もこのブログをお読みいただけると、これ以上嬉しいことはありません。

あなたの写真ライフがより楽しく、より充実しますように。

それではまた!

  • この記事を書いた人

SHIN

北海道出身、千葉県在住。関東を中心に朝日・夕陽・ジャンクションなどを撮影しているフォトブロガーです。ブログでは撮影スポットやストックフォトの紹介記事などを書いています。X、Instagramで撮影した写真を投稿しているのでフォローいただけると嬉しいです。

-ジャンクション
-, , ,

© 2024 渡り鳥のように