朝日・ブルーアワー

離着陸する飛行機と朝日が撮影できるスポット。京浜島つばさ公園

2022年2月22日

こんにちは。フォトブロガーのSHIN(@SHIN_Litra)です。

今回は東京都大田区にある京浜島つばさ公園をスナップ写真とともに紹介します。

羽田空港に離着陸する飛行機が間近で見られる公園

京浜島つばさ公園は羽田空港のすぐ向かい側にある東京湾沿いの公園です。

園内に遊具などはなく、羽田空港沿いに真っ直ぐ伸びた沿岸の道と芝生エリアだけがある公園です。

東京湾沿いということで、釣りが楽しめる他、芝生エリアの一部ではバーベキューも可能です。
※バーベキュー可能ということで火を起こすのも問題ありませんが、炊事場などの設備はないので、ご注意ください

羽田空港は目と鼻の先にあるということもあり、離着陸する飛行機を間近で見ることができます。

飛行機が撮影できる公園としては京浜島つばさ公園と城南島海浜公園が有名で、この日も飛行機を撮影されている方が多くいました。
※城南島海浜公園は下記の記事にて紹介しています

空を飛び交う飛行機と砂浜から撮影する朝日が美しい。城南島海浜公園

続きを見る

また、京浜島つばさ公園を南西に進むと、京浜島緑道公園へと繋がっています。

こちらも京浜島の東京湾沿いに広がる公園で、緑道というだけあって緑に覆われているのが特徴です。(公園内から富士山を見ることもできます)

この2つの公園が京浜島の外周の3分の2を占めており、沿岸部を歩くだけでも45分程かかります。

京浜島緑道公園には街灯がなく、夜は真っ暗なので、日中時間帯の散歩をおすすめします。

なお、京浜島つばさ公園の最寄り駅は昭和島駅ですが、徒歩で向かうと30分以上かかります。

朝日が昇る時間帯には当然バスが運行していないので、朝日を撮影するという観点だと、アクセスには自家用車が必要です。

但し、京浜島つばさ公園にある2つの駐車場はどちらも8時営業開始(休日の場合)となっています。

朝日を撮影するには路駐せざるを得ませんが、撮影日も違反切符を切られている車がありました。
※バイクが置ける駐輪場のみ24時間解放されています

ちなみに付近に羽田空港駐車場つばさパーキングパーク&ライド羽田という駐車場がありますが、空港利用者専用の駐車場ですので、ご注意ください。

朝日を背に飛び立つ飛行機

ここからは撮影した朝日の写真をご紹介します。

まずは日の出の1時間前の写真です。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:夜景
ホワイトバランス:電球
シャッタースピード:90秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:14mm
レンズフィルター:なし

補足

日の出まで1時間以上ありましたが、遠くの空がすでに明るくなっていました。

いつものSGMA F14mmの広角レンズを装着して撮影モードを夜景、ホワイトバランスは電球に設定。

F11、シャッタースピード90秒という設定で撮影し、静寂の青を表現しました。

次に日の出45分前の写真です。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:AWB
シャッタースピード:6秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:38mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

補足

広角では画角が広すぎると感じたので、レンズをSONYの24−105mmに変更しました。

撮影モードは夕景、ホワイトバランスを太陽光に設定して撮影しました。

空がかなり明るくなってきたので、ハーフNDフィルターを装着して撮影しました。

フィルター効果で空のグラデーションが美しい一枚になりました。

こちらは日の出41分前の写真です。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:2.5秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:68mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

補足

朝焼けの空が際立つようにホワイトバランスを日陰に変更しました。

もう少し”寄り”で撮影したかったので、焦点距離は68mmに設定しています。

メインで14mmの単焦点レンズを使用していますが、こういう時にズームレンズの便利さを改めて実感します。

続いて日の出39分前の写真です。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:2秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:68mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

補足

同じ焦点距離ですが、海を構図に含めず、空が占める割合を増やして撮影しました。

撮影中はどの構図が最も美しいか、試行錯誤を繰り返しながら撮影しています。

ほぼ同じ時刻ですが、さらに寄って撮影した写真がこちらです。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:AWB
シャッタースピード:1.6秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:105mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

補足

105mmで撮影すると、かなり大き目に飛行機を切り取ることができます。

ただ、ちょっと中途半端な感じもしますね。

私は105mmより上の望遠レンズを持っていませんが、200mmくらいのレンズがあるとさらに迫力のある写真が撮影できると思います。

続いて、日の出34分前の写真です。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:1.6秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:70mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

ここで、ND64フィルターを装着して撮影しました。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:AWB
シャッタースピード:30秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:72mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9 + ND64

派手なデザインの飛行機があったので思わず撮影しました。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:45秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:105mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9 + ND64

補足

ND64と組み合わせることで、背景の雲だけが流れて飛行機が浮かび上がったような写真になっています。

もう少し雲が出ていればさらに面白い写真になったと思います。

再びレンズを交換し、14mmで撮影してみました。

こちらは日の出8分前の写真です。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:AWB
シャッタースピード:1/20秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:14mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

そしてついに日が昇り始めました。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:1/60秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:105mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:1/80秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:71mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:1/100秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:105mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

そしてついに日の出の時間となりました。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:日陰
シャッタースピード:1/200秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:60mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

補足

水辺の領域を少し多めにして太陽からの光の筋を構図に含めました。

何度か太陽と飛行機が近づく時があったので、タイミングを見計らって高速連写で撮影しています。

実は太陽の左側に飛行機がもう一機います。(鳥ではなく飛行機なんです)

最後にホワイトバランスを太陽光に変えて撮影しました・・・が、やはり日陰の方が雰囲気出ますね。

カメラ:SONY α7RIII
レンズ:SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G
撮影モード:夕景
ホワイトバランス:太陽光
シャッタースピード:1/160秒
絞り値:F11
ISO感度:100
焦点距離:36mm
レンズフィルター:KANI Premium Reverse GND 0.9

以上が朝日の写真となります。

京浜島つばさ公園から京浜島緑道公園までのさんぽ

朝日の写真を撮り終えたところで、京浜島つばさ公園から京浜島緑道公園にかけてさんぽすることにしました。

ここからは園内さんぽのスナップ写真を紹介します。

まずは撮影地点のすぐ後ろから北東側(城南島方面)を見た写真です。

このように東京湾沿いに真っ直ぐ道が続いています。


北東側(城南島方面)の写真

公園内には休憩できるベンチが多数置かれています。


公園のベンチ

北東側(城南島方面)の端には消波ブロックが置かれています。


北東側(城南島方面)の端にある立ち入り禁止看板

そして、こんなところにもテーブルとイスがひっそり設置されています。


ひっそりと設置されたテーブルとイス

水飲み場

京浜島つばさ公園にはトイレが3つあります。

2021年にできたばかりだそうで、かなりキレイなトイレです。

こちらはB駐車場のすぐ傍にあるつばさ広場トイレです。


つばさ広場トイレ


木々の間から見える飛行機

釣りをしながらバーベキュー。

良い休日の楽しみ方ですね。


バーベキューをしている釣り人

B駐車場はこんな感じです。

平日と休日で営業時間が異なりますが、いずれにせよ夜中〜朝日が昇る時間帯は閉鎖されています。


B駐車場入口

飛行機の離着陸を見ながら釣りも楽しめる贅沢なポイント。

飛行機を眺める釣り人

A駐車場のすぐ傍には駐輪場らしきものがあります。

と言っても駐輪場があるという情報は公式サイトでも出ていないので、「自転車やバイクを停められるスペース」という感じです。

こちらは24時間営業しています。

A駐車場のすぐ傍にある自転車やバイクを停められるスペース
バス停

2つ目のトイレ、つばさ展望トイレ。

こちらもかなりキレイなトイレです。

つばさ展望トイレ

南東側(川崎方面)を見た写真です。

工事中の場所は展望台のようで、ここから滑走路を走る飛行機が見えるそうです。

南東側(川崎方面)の景色
南東側(川崎方面)の端の近く
南東側(川崎方面)の角

西側に見える富士山

さて、ここからは京浜島緑道公園に入ります。

京浜島緑道公園

緑道公園から見た首都高速湾岸線方面

しっかりと整備された京浜島つばさ公園とは対照的に京浜島緑道公園のベンチはかなり朽ち果てていました。


朽ち果てたベンチ

木々のトンネル

真っ直ぐ伸びる緑道

西側(昭和島方面)

京浜島と昭和島は京和橋を通って行き来します。


京浜島と昭和島を結ぶ京和橋


鴨がいっぱい


向いに見える東京都下水道サービス 森ケ崎事業所


京和橋の高架下へと続く道


京浜島緑道公園のベンチ


富士山とバイク


木々のトンネルその2


京浜島緑道公園の入口

京浜島つばさ公園3つ目のトイレ、かどっこトイレ。

こちらもキレイなトイレです。


かどっこトイレ


角にある休憩スペース


木々の間から見える飛行機その2

今回のさんぽは以上となります。

撮影で使用した機材

参考までに今回の撮影で使用した機材を紹介します。

カメラ(SONY α7R3 ILCE-7RM3A)

 

カメラ(RICHO GR3)

 

レンズ(SIGMA Art 14mm F1.8 DG HSM)

【SIGMA】Art 14mm F1.8 DG HSM(ソニーEマウント用/フルサイズ対応)

 

レンズ(SONY FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G)

 

レンズフィルター(KANI Premium Reverse GND 0.9 150mm×170mm)

 

レンズフィルター(KANI ND64 150mm×150mm)

 

フィルターホルダー(KANI フィルターホルダー SIGMA 14mm F1.8 DG HSM 専用 150mm幅)

 

L字ブラケット(SmallRig SONY α7III/α7M3/α7RIII/α9 L-ブラケットキット)

【SmallRig】SONY α7III/α7M3/α7RIII/α9 L-ブラケットキット

 

レンズサポートプレート(Leofoto NR-140 多目的スライドプレート)

 

三脚(Velbon UTC 53II AS)

 

シャッターレリーズ(ロワジャパン RM-VPR1)

 

撮影地点について

最後に撮影地点を紹介します。

京浜島つばさ公園は東京都大田区京浜島二丁目にあります

公式サイト

今回撮影したのはA駐車場付近の沿岸部です。

沿岸部の道幅自体は3〜4m程ですが、奥まで真っ直ぐ伸びている長い道なので、撮影スペースに困ることはないでしょう。

釣り人や散歩する人などはいますが、密度はそれほど高くありません。

アクセス

公共交通機関でアクセスする場合

・JR「大森」駅東口から出る「京急バス、京浜島循環」で「京浜島海上公園」下車すぐ
・京急本線「大森海岸」駅から出る「京急バス、京浜島循環」で「京浜島海上公園」下車すぐ
・「平和島」駅から出る「京急バス、京浜島循環」で「京浜島海上公園」下車すぐ
※朝日の時間帯はバスが運行していないため、公共交通機関でのアクセスはおすすめしません

車・バイクでアクセスする場合

お手持ちのナビをお使いください。
京浜島つばさ公園へのアクセス

駐車場・駐輪場(バイク)情報

駐車場

京浜島つばさ公園A駐車場(収容台数8台)
京浜島つばさ公園B駐車場(収容台数8台)
※朝日の時間帯は駐車場が空いておらず、付近にコインパーキングなどはないため、路駐することになります
※管理は自己責任でお願いします

駐輪場(バイク)

京浜島つばさ公園内の自転車やバイクを停められるスペース(収容台数約10台)
※A駐車場付近にあります
※こちらは正式な駐輪場ではありません
※24時間出入り可能です

周辺設備情報

コンビニ

セブンイレブン 大田市場店
※公園からは離れた場所(徒歩20分以上)にあるので、ご注意ください

トイレ

京浜島つばさ公園のトイレを利用することができます。

終わりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

京浜島つばさ公園は離着陸する飛行機と朝日を撮影できるスポットです。

この記事を読んで「朝日を見に行きたい」、「朝日を撮影しに行きたい」なんて思っていただけたら幸いです。

以下のページで朝日・ブルーアワーの撮影スポットの記事一覧が見れます。

興味がありましたらご覧ください。

朝日・ブルーアワー撮影スポットの記事一覧

また、今後もこのブログをお読みいただけると、これ以上嬉しいことはありません。

あなたの写真ライフがより楽しく、より充実しますように。

それではまた!

  • この記事を書いた人

SHIN

北海道出身、千葉県在住。関東を中心に朝日・夕陽・ジャンクションなどを撮影しているフォトブロガーです。ブログでは撮影スポットやストックフォトの紹介記事などを書いています。X、Instagramで撮影した写真を投稿しているのでフォローいただけると嬉しいです。

-朝日・ブルーアワー
-, , , ,

© 2024 渡り鳥のように